高校受験!親子の奮闘記録

高校受験までの出来事の記録です

高校受験までの不定期更新ブログ

11/17土 冷たい朝ですが。

おはようございます。寒い日が増えてきましたね。体調管理が大事な時期になりましたので、受験生もご家族の方もお気を付けください。さて、あまのじゃくの受験生は塾からの指示で、冬休み地獄の?合宿にいくことになりそうです。この件はまた次回、かかさせていただければと思います。今回はもう一人の受験生の行き先が決まりましたのでお知らせさせていただこうと思います。戦略はこうでした。①都立公募推薦看護学校>②私立看護>③私立看護学校>④私立看護大学の予定でした。本来ならば、通学している学校に指定校推薦があればいいのですが、残念ながらなかったのが残念です。①番の受験科目は小論文+面接とういもので、倍率が1.6~4(推薦、社会人、一般と別れています)となり、20代~40代の受験生はかなり難関です。とくに、学生と違って、働きながら、生活をしながら、場合によっては子育てをしながらとリスク(金銭面や精神面や時間的制約など)との戦いはかなりきついと思いますが、それでも、看護師になりたいという社会人が激増している現実があるからだと思います。確かに、給与面や働く場所が多岐になり、病院だけでなく福祉施設、市役所、保健所など安定して働ける場所があることが背景あると思います。一旦、社会人になってサラリーマンやOL等の職業に就いたにも関わらず、それを辞めて受験するのですから、本当に大変なことだと思います。社会人の方は一回で合格できるような受験体制をしいて受験することをお勧めします。そんな中でもう一人の受験生は苦手な英語対策(国語と数学はなぜか点数が良かったです)と小論文+面接です。当然、通学している学校でも数回練習はやってくれますが、これだけでは危険ですので、英語塾+看護専門の小論文及び面接のある塾にいかせました。特に、字数制限のあるなかで自分の主張や起承転結をしっかり読み手に伝わるように書けるようになるためには効果があったように思います。結果ですが、本人が総合的にみて一番望んでいた、都立看護学校に無事合格しましたので、本人もホットしているようです。親は金銭面で奔走中です。うちのもう一人の受験生はなんとか合格させていただきましたが、不本意ながらおちてしまったかたも、体調面に注意しながら、合格していただきたいです。みんなが🌸咲くといいですね。

×

非ログインユーザーとして返信する